自分に合った【夏用タオルケット】の選び方

~適当にタオルケットを選んでいませんか?~

「タオルケット」の「ケット」ってなんだろう?

とほとんどの人は思わないと思いますが、我々は「ふとん」のプロとして日々寝具に接しているので、ちょっとしたきっかけでこんな誰も疑問に思わないことでも、知りたくなってしまいます。

タオルケットのケット?

タオルはそれ自体で意味が通じます。ということは、英語の「ing」とか「ed」とかの感じか?あるいは、複数系の「s」的なやつか?とない頭で考えてもよくわからないので、調べてみました。

タオルケットの「ケット」は、「ブランケット(blanket)」の「ブラン」が省略された形だそうです。

そして、なんと、タオルケットは日本発の製品で、ということはタオルケットは日本語なのです。

誰が、どのように開発したのかの詳細はわかっていないようなのですが、時代は大正時代で、発祥はタオルの産地・今治ではないかという説があるようです。

そうなのです。タオルケットは、日本の独特の季節、特に高温多湿な夏用の寝具として普及した、日本独自の製品なのです。

海外のいいところを取り入れて、日本独自に進化させていくのが上手な日本人です。当然のようにタオルケットも進化していきます。

そこで、進化しているタオルケットを選ぶうえでのポイントをお伝えしていきたいと思います。

1. 素材選びが重要

タオルケットの素材は、快適さを左右する重要なポイントです。以下の素材の特徴を参考に、自分の好みや体質に合ったものを選んでみてください。

  • 綿(コットン): 綿は吸湿性が高く、通気性にも優れているため、汗をかきやすい夏に最適です。また、肌触りが柔らかく、肌に優しいのも特徴です。
  • リネン(麻): リネンは通気性がさらに高く、涼感を感じやすい素材です。汗をすばやく吸収して放出するため、蒸れにくく快適です。ただし、やや固めの肌触りが特徴で、好みが分かれる場合があります。
  • 混紡素材: 綿とポリエステルなどの混紡素材は、耐久性があり、シワになりにくいのが特徴です。また、軽量で乾きやすい利点もあります。

2. サイズと厚さの選び方

タオルケットのサイズは、使用する場面や個人の好みによって選びます。シングル、ダブル、クイーンサイズなどがありますので、自分のベッドサイズに合わせると良いです。また、厚さも重要です。夏用には、薄手で軽いタイプが一般的ですが、冷房が効きすぎる部屋では少し厚めのものが快適なこともあります。

3. デザインとカラー

デザインやカラーも、寝室のインテリアや個人の好みに合わせて選んでください。シンプルで落ち着いたカラーは、リラックスできる雰囲気を作ります。一方、明るい色や柄物は、寝室にアクセントを加えることができます。また、汗をかく夏には、洗濯頻度が高くなるため、洗濯に強いカラーやデザインを選ぶと長持ちします。

4. 機能性

最近では、抗菌防臭加工が施されたタオルケットも多く販売されています。これらは、汗や湿気が原因の臭いを抑え、衛生的に使用できるため、特に夏におすすめです。また、速乾性のある素材を選ぶと、洗濯後の乾燥が速く、手入れが簡単です。

5. 価格とコストパフォーマンス

タオルケットの価格はピンキリですが、品質と価格のバランスを考えることが大切です。安価なものは、繊維が毛羽立ちやすかったり、吸湿性が劣る場合があります。一方、少し高価でも品質が良く、長持ちするものは、結果的にコストパフォーマンスが高いこともあります。

自分に合った夏用タオルケットを選ぶことで、暑い夏の夜も快適に過ごせます。素材、サイズ、デザイン、機能性などをしっかりチェックして、自分のライフスタイルや好みにぴったりの一枚を見つけてください。快適な睡眠環境を整えて、リフレッシュした毎日を送りましょう!